グラッチェ!
おー ぐらっちぇ!!
全国1012万人の 脱力おやじ ずらいむ のファンの皆様。
お待たせしました~
約200日ぶりのブログ復活 ダー!!
なんだって?
誰も待ってなどいない、、、だと?
いやいやそんなことでしょ~
救いを求め、統一教会に入会する人が大勢いるらしいじゃねえか、
ならば、、、笑いと救いを極めたこのブログを待っていた人も同じ位いるはずだぜ!!
誰が何と言おうと、オレは、全国1012万人の統一教会員の方々のためにも当ブログを復活させるぜ!!
統一教会だけに、1012万人、、、、とう い つ、、、、、
さあ、復活一発目の必殺、卍固めギャクが決まったところで、早速本題に入っていくぜ!!
さて、記念すべきブログ復活 最初の記事は、、、、、
「この世界の目的とは、ナンダ?」
言い換えるならば、人生とは何だ!!?ということです。
「人生の目的」 「この世の目的」
永遠の厨二病患者である このオレらしい、なんて素晴らしいテーマ なんダー!!。(^O^)
ちなみに下の動画は、先輩、厨二病患者である、おーけん兄さんの大ヒットナンバーでございます。興味あったら見てね。
「人生の目的」 「この世の目的」
これが分かると、この世は限りなく興味深くなるし、悩みのほとんどは消えてしまうのダー!!
自分探しをしたり、今 はやりのインチキ宗教に入る必要もなくなるのさ~。
さてさて、、、
この世界は 何のために存在しているのか?
それは、ズバリ、、、、
このブログを読んでいる、あなたのために存在してるんだぜ!
もっと正確に言うならば、
この世界の目的は あなたが成長すること なんダー!!
なんで、そんなこといえるんダー!!
ぜんぜん意味ワカンナイ (゜o゜)
そりゃそうです、意味ワカンナイのが当たり前です。
意味わかる~ってなるには、ちょっと視点を変える必要があるんダー!!
例えば、美味しいケーキを食べるとき、
「私は、美味しいケーキを食べると楽しい」という考え方を
「美味しいケーキがあるから、私は食べると楽しくなる」と考えてチョウダイ。
「私」をメインにするのではなく、
「ケーキ」をメインに考えてみてく太宰治。
縄文時代、美味しいケーキはありませんでした。
でも、何万年か後に、パティシエさんが美味しいケーキを作って初めてケーキが存在するわけです。
もういっちょ、例えますと
「私は、野球をプレイすると楽しいです」
これを視点を変えていうと、、、、、
「野球があるから、私は楽しく野球をプレイします」となります。
ドゥーユー 安打 スタンド??
もういっちょ、行くぞー
「私は、野球でヒットを打てたと時が楽しいです」
これを視点を変えていうと、、、、、
「野球があるから、私は練習してヒットが打てるようになると、楽しくなります」
両方とも「ヒットを打つことが楽しい」と言っているのですが、視点が違います。
小さくて狭い「私」の視点から、大きくて広い「私が存在する世界」の視点に移動させています。
この視点の転換が分かれ道なんです。
私は、この考え方を手に入れるために、何十年もかかってしまいました。
是非、この視点の転換をお伝えしたいのです。
この視点の転換を使うと、この世界の見え方が変わってきます。
この世界は始めから存在しているわけではなく、
「私が成長するために必要だから、この世界は作られた」
その様に見えてくるのです。
成長というと、大げさですが、
成長=経験 と考えて貰うと良いかもです。
言い換えると、
この世界は、私がいろんな経験をするために、作られたんです。
ドゥーユー 安打 スタンド??
金持ちになりたい
モテたい
美味しいもの食べたい
金と権力が欲しい
人から良く思われたい
自慢したい
「私を中心」として考えるならば、この世界は欲を実現することだけに存在すると思われがちです。
しかし、「この世界が、なぜ存在するのか」を考える時、
その答えは、たった一つしかありません。
この世界が存在する理由は、私が成長するため しかありません。
この世界は、経験を積むことによって、成長するための、フィールドなんです。
成長するためには、楽しいこともありますが、楽しくない事もあります。
さまざまな経験を積むことが、非常に大事なんです。
、、、、、、って、考えてみたら、意外と面白くないですか?
この世界は、私だけにカスタマイズされたイベントを提供してくれます。
毎日、私が成長するための、イベントを発生させるわけです。
もしかすると、毎日、変化のないクソつまらない日々に見えるかもしれませんが、それはワザとそうなっているんです。
「クソつまらない日々」を過ごすことで、何かを私たちに気づかせようとしているわけです。
気づかせて、成長させようとしているんダー!!!
「クソつまらない日々」の無限ループを僕に経験させて、一体どんな成長をさせようとしているのかは、よく分からない。
無限ループを抜け出す勇気なのか?
それとも
無限ループに耐える忍耐力なのか?
それは、僕にしか分からない。
だけど、僕がわかればいいことなのさ。
誰かが分かってくれることは、うれしい事だけど、大事なのは「僕自身が成長する」ことなのさ~♪
この世は、金持ちやイケメン、パリピの奴らのためにあるんだろ!
ド底辺を生きている僕のために、この世界は回ってないよ!
そういう、意見はあると思う。
もちろん、自分もそう思ってたし、そう思うことはよくある。
でも、オレもいろいろと考えたが、考えた結果、、、、
この世界はオレのためだけに存在している。
それが、真実だと実感している。
この世界は僕にいろんなことを仕掛けてくるのさ、
雨に濡れさせようとしたり
冷たい風を当てたり
お金をあまり稼がせてくれなかったり
すぐに下痢させたりする。
まあ、たまーに良いこともあるけど、それは本当に少ないような気がする。
意味のない日々を無限ループさせたりもする。
なぜ、この世界は僕に嫌な事を経験させるさ?
その答えは、ひとつしかない。
「可愛い子には旅をさせよ」
その ことわざ どおり、僕にいろんな経験をさせて、僕を成長させようとしているんだ。
この世界は、僕ら一人一人に違った経験をさせてくれる。
もちろん、僕はイヤな経験は嫌いだ、出来れば避けて通りたい。
しかし、この世界では、僕が嫌だと思っていることを あえて経験させようとする。
まるで、「初めてのおつかい」みたいな事を僕にさせようとする。
そして「初めてのおつかい」が終わると、『よく頑張ったね。またお願いね~』
って、言われるのさ。
だけど、僕がどんなに頑張っても、誰も僕を褒めてはくれない。。。
その時は、自分で自分を褒めるだけさ。
でも、それでいいのだ。
意味のない日々の無限ループも、僕を成長させるためのイベントなんだと思う。
発生するイベントは、一人一人違う。
だから、最終的にはイベントをクリアするための手に入れるべきスキルも、一人一人違うと思う。
ジャイアンには、協調性を
スネ夫には思いやりを
のび太には勇気を
そして、しずかちゃんには、、、、ん~なんだろうね?
でも、しずかちゃんにも、毎日イベントが発生しているってことは、なにか成長できる伸びしろがあるってことに違いないのさ。
人は皆、不完全だから、成長の伸びしろが必ずあるのさ。
この世界では、誰一人、同じ経験をする人はいないのさ。
一人一人の経験は、必ず違うのさ。
そして、経験により人は必ず成長するのさ。
経験の途中で間違うことは当然あるのさ。
でも、その間違いの経験こそが、更なる成長のプロセスなんだぜ!!
「間違った考えや行動をしてしまうこと」は成長プロセスの途中段階。
間違いに気づいた時が、成長のベストタイミング。
この世界の目的、、、、それは、、、、、
キミの成長のためだけに存在してるんだぜ! ベイベー!!
ふーっ、しかし疲れたぜ!!
久しぶりにブログを書くと疲れるなぁ
でも、この経験こそが、私こと ずらいむの成長であると、信じて今日は書いてみたぜ!!
ここまで、読んでくれて、あざっす~
記念に、読者ボタン押して貰えると嬉しいです!!
っつうか、押してくれ~!!
押してくれると、オレはうれしいんだよ!!
読者のことも、統一教会も関係ないんだーーーーー
読者が増えれば、オレは満足なんだ!!!
、、、、、
おっと、オレも修行が足りないようだな。
ついつい、我欲に目がくらんでしまったぜっ
視点を変えるのを忘れていたぜ!!
視点を変えて、改めて言いたいのさ。
読者が増えると、ブログを書く意欲も湧いてくるので、読者ボタンを押してくれ~
、、、、、、
視点変わってる??
それじゃ、今日はこの辺で失礼するぜ。
なお、今日の記事は、わたくし、ずらいむのオリジナルではございません。
親鸞和尚からパクっているんだぜ。ベイベー!!
でも、仏教からネタをパクったけど、僕は宗教は好きではないんだ。
だって、宗教を隠れ蓑にして、欲を達成しようする奴らもいるからさ。
でも、そんな欲まみれの人たちも、いつか間違いに気づいて成長する時が来るのさ~♪