意識の花道!

身体操作や日常生活のコツは、脳が疲労するほどの「超高品質な意識」だったナリ。

感覚のサビをとるために、参考図書のご紹介だ ジョー!

グラッチェ グラッチェ~ ずらいむ です!

 

昨日まで、

脱力の邪魔をする3つの原因

1 体のコリ
2 感覚のサビ
3 意識・心のコリ

の「感覚のサビ」について、ご紹介しましたが、
今回は、「感覚のサビ」を取るためにご参考となる
参考図書をご紹介しま~す。

お時間がある人は、各書を手に取って読まれることを、強くおすすめします。

 

所詮、私はなんちゃって武道家、なんちゃってブロガーです。

やはり、ちゃんとした本を読んで頂いた方が、理解度も深まると思われます。

 

f:id:slime3:20211225112944p:plain



それでは、一気に説明します。

 

奇跡の3日腹ペタ - 不調が消える! 体がコンパクトに!  森田愛子

 

テレビ出演もある呼吸整体師 森田愛子さんの本です。

下腹部のダイエット本ですが、日常生活の脱力をすすめている内容です。

非常に読みやすく、内容も納得できるものばかりです。

森田さんは何冊も本を出されていますので、どの本を読まれてもいいかもです。

どの本も軸がブレずに、すばらしい本です。

 

スタンフォード式 疲れない体 山田知生

 

 

この本も脱力系の本です。

スポーツ選手の統計から、効果的な体への負荷のかけ方や疲労度が書かれています。

私は、この本を読んで、丹田をイメージすることができました。

森田さんの次にオススメです。

 

 

「動き」の天才になる!: 筋トレ・ストレッチ以前の運動センスを高める方法 JIDAI

 

 

でました~!

格闘技系の出版社「BABジャパン」です。笑

この本は、目からうろこでした!

私のブログ内容は、この本からのパクリがほとんどです。

理想の身体操作を目指されている本でして、

合気道や合気道の基である大東流合気柔術にも通じる内容かと思います。

近所の本屋でも見かけましたので、まずは立ち読みしてもらうといいかもです。

 

新世紀身体操作論【考えるな、体にきけ! 】 日野晃

 

またまた、でました~!!

現役の達人、日野晃さんの本です。

詳しいトレーニング方法も書いてありますが、難易度が高く、独学で練習するにはちょっとハードルが高いかもです。

しかし、理論は明確ですので、本を読んで、自分なりのトレーニング方法を作って試行錯誤するのがいいかもです。

いつもブログでパクらせていただいてます 笑

 

 

体を整える ツキを呼ぶカラダづかい 桜井章一

 

とうとう、でました~!!

麻雀の鬼 雀鬼と呼ばれる男 桜井章一さんです!!

麻雀の道を極めようとされている方です。

 

いくつもの修羅場を潜り抜け、戦いの修羅の人生を生き残ってきた方だけに、すごい説得力を感じる本です。

 

私は、合気道を習って、自分が進むべき道は「脱力」だと感じていたのですが、、、、

確信がなく、もやもやとしていた時に、読んだ本です。

この本を読んで、武道的にも、人生的にも、進むべき方向の確信を得ることが出来た本です。

 

以上で本のご紹介は終わりです。

皆様のご参考になれば、幸いでございます。

 

今回紹介した本は、絶版になっているものもあり、町の本屋さんでは購入できないかもです。

図書館の蔵書検索サイトで検索して、借りるのがおすすめです。

calil.jp

 

また、メルカリでも安く入手できると思いますよ。

新規登録時に使用すると、あなたと私 両方に500円クーポンが貰えますので、良かったらどうぞ~

 

招待コード

WQVBKU

 

 

ではでは また明日~