僕はお年頃だ
何のお年頃なのか?
それは、体のあちこちにガタが来るお年頃なのですwww
老眼、頻尿、筋肉の硬化などなど
55才を過ぎた人々は、老化の話で盛り上がりがちです。
話題に詰まったら、デューク更家のダイエット・ウォーキングを話せば、きっと盛り上がるかもwww
さてさて、でも、体が悪くなるお年頃も悪い事ばかりではないんです。
体が悪くなりやすいってことは、身体の使い方に敏感になってるって事でもあるっす。
ちょっと無理をすれば、すぐ体が反応し、調子が悪くなるし
逆に、正しく身体を使うと、調子が良くなるので、
自分の身体の使い方が正しいかどうかが、即座に分かる便利さがあるわけです。
それを利用し、最近私が気付いたことがあります。
それは、身体に満遍なく意識を配分するようになると、意外と身体が調整されるってことです。
「身体に満遍なく意識を配分する」
これは私が勝手に思っていることなので、人に説明するのはなかなか難しいのですが、、、
簡単に言うと、身体の全部を同時にいっぺんに意識するってことです。
ちなみに、私は無意識のうちに、両肩や両足の内側部分に力が入ってしまう癖があるのですが、これを放置してしまうと、肩こりや足が血行不良になったりします。
でも、身体の全部を同時にいっぺんに意識すると、お腹に比べて、両肩や両足の内側部分に力が入っていることが、自分で認識しやすくなり
力を抜いてリラックスすることが可能となります。
自分がどこに力をいれてしまっているか?
意外と自分では分からないものです。
力を入れていることさえ分かれば、力を抜くことが出来るので、身体の全部を同時にいっぺんに意識することは、とても良い事だと自分では思っています。
そして、私が思うに、全部を同時にいっぺんに意識することが出来る様になると、仕事や日常生活が過ごしやすくなるんじゃね?と思ってます。
日曜から土曜日までを一度に意識することで、ゴミ出しの日を忘れることもないしw
仕事でもケアレスミスも減るだろうと思います。
意外と勉強する際にも役に立つかもですね。
なるほど~
道場の先生は、武道は生活のすべてに活用できると仰るのですが、
そのとおりだと実感しました。
もしかすると、、、、
全部を同時にいっぺんに意識することが、自然体で出来る様になると、達人になるのかもしれないですね!
また一歩、達人に近づけた気がします ( ̄▽ ̄)